颯爽退勤日記

日々の考えごととか、ねことの日常とか

2022年、してよかったふるさと納税一覧

12月に入り、アドベントカレンダーや今年買ってよかったものなど、読みたいブログがどんどん出てきて追いついていないこの頃。

私も、今年してよかったふるさと納税をまとめてみた。

よなよなエール 裏通りのドンダバダ

よなよなエールのビールはコンビニなどで見かけたら必ず買うほど結構ファンなのだけど、このビールは見たことがなかった。このふるさと納税で出されているものは賞味期限が割と近いものになっており、そのため格安で返礼品がもらえる。ビール好きの友達が10,000円で24缶もらえるからお得だよ!と教えてくれて納税することにした。

いわゆるゴールデンエールと呼ばれる類のもので、爽やかなエールが好きな方はドンピシャだと思う。フルーティな香り、口に入れたときに鼻に抜ける爽やかな感じ、あっという間に飲んじゃうビールです。苦味は結構抑えめで、そこも飲みやすいのかも。逆にエールで苦いのが好み!!であればこのビールは違うかも。

今年の分はもう売り切れていたので詰め合わせのやつを代わりに。

シャインマスカット

山梨県の南アルプス市から。もう定番ですよね。 そのまま食べるのもよかったけど、ブッラータチーズと食べたのが一番うまかった。

rakuten:f192082-minamiarupusu:10000169:detail

熊本県玉東市という自治体に納税して、梨を5kgもらった。多分15個ぐらいあったと思う。毎日梨が1個食べれるだけでめちゃくちゃ幸せでした。

[rakuten:f433641-gyokuto:10000366:detail]

洋梨

山形県寒河江市から、梨に引き続き洋梨。いわゆるラ・フランス。梨とは違って少ししっとりした食感がとても美味しい。香りと甘味が異常に強いんですよね。フルーツの女王様。これも毎日朝1つ食べてました。

みかん

和歌山県有田氏から有田みかん。10kgをもらったら置き場所がなくて廊下に一時的にみかん置き場ができてしまった。 甘味が強いみかんで毎日食べても飽きません。何なら1日に2つ食べちゃう。

雲仙ハム

とあるyoutuberが一番好きなハムと言っていたので気になって納税。もちろん雲仙市。これはたまげました。焼くだけでおつまみになるんですよ、しかもお店で出てくる焼きソーセージ。一味マヨつけたら最強ですよ。

まとめ

こうみるとほぼフルーツじゃん。まだ届いてないけどリンゴもふるさと納税しているし。家にフルーツがあるとテンション上がるんですよね。甘いもの食べたくなった時、お菓子は躊躇するけどフルーツは遠慮なくいけちゃう。

ただ実際、スーパーで見ると高くてフルーツ買えないんですけど、ふるさと納税なら気兼ねなく返礼品としてもらえるのが良いよね。しかもやっぱり特産地で育てているフルーツはハズレがない。そりゃたくさん作ってるところは美味しいよね。フルーツ富豪になれるふるさと納税素晴らしいなあ。

来年はイチジクとかさくらんぼとか頼みたい。

今週のお題「買ってよかった2022」

省エネだけど大満足なディズニーランドレポ

私も同居人もIT健保なるものに会社が入っており、毎年1回その福利厚生でディズニーの割引チケットがもらえるので、先日の祝日につなげる形で平日に有給を取りディズニーランドへ行ってきた。今回はイベントワクワク割もあったので3000円ぐらいで行けた。ラッキー。

sassoutaikin.com

先日ディズニーシーに行った話をしたが、個人的にディズニーランドに行くのはだいぶ久しぶりで、記憶の限り大学入学前の春休みに行ったきりな気がする。 対して同居人は超がつくほどではないもののそれなりのディズニーオタなので、ランドもシーもお手の物。今回も私をエスコートしてくれ、「いろんなものを食べたい、お酒飲みたい、できるだけ座って過ごしたい」という私の省エネ要望を完全に叶えてくれた。

そんな久しぶりのディズニーランドがだいぶ満足度が高かったので一日の流れをレポしてみる。

早朝に家を出発、開演前に並ぶ

ディズニーオタの朝は早いですね。てっきり9時ぐらいに行くのかなと思っていた私だが、どうやら6時過ぎには出発するぞと同居人に告げられ、焦る夜。まあ早起きは得意(猫に起こされるだけ)なので問題はないが、ディズニーへの意識を改めさせられる。

7時半ごろに舞浜駅に到着。すでにたくさんの人が並んでおり、こんなに朝早くから人を惹きつけるディズニーやばいな、と月並みな感想を思いながら私たちも並ぶ。「座りたいなぁ」と内心思っていたら同居人がレジャーシートと折り畳みの簡易マットをおもむろにリュックから取り出す。なんて用意がいいんだろうかこの推しは!!と感心してしまった。 ディズニーシーの時は使う時がなかったので知らなかったが、ディズニーに行く時は必需品として持ち歩いているらしい。素晴らしすぎ。

座って時間過ごせるだけでだいぶ快適な待ち時間だった。同居人はスイッチ、私は小説を読みながら時間を過ごしているうちに、ランドは8時15分OPENとのアナウンスが入る。そんなに早いの?と思うが、同居人曰く最近はこんなもんらしい。公式の開園時間は9時なんだが。ディズニーむず。

とりあえず空いてる乗り物に乗りまくる

入園したあと、最近は美女と野獣に行く人、ジャンボリミッキーに並ぶ人が多いらしい。特に美女と野獣は常に待ち時間が100分超えたりする超人気アトラクションだから朝から行く人も多いとのこと。最近人気のジャンボリミッキーは抽選だが、初回は並んでも入れるから最初に行く人も多いらしい。 とはいえ私は特に何かのアトラクションに惹かれていないし、同居人も何度も行っているるので特別乗りたいアトラクションはないということで、私たちはとりあえず空いてるところに行くことに。

まずはビックサンダーマウンテン。10分ぐらいの待ち時間で乗れたと思う。この日の午前中は雲ひとつない晴れ模様で、肌寒い気温と太陽の暖かさでとても気持ちよかった。

そのままの足でウエスタンリバー列車に乗る。これも非常に気持ちよかった。単に列車移動して周りの景色を見るだけなのだけど、アメリカ西部をめぐるという世界観がしっかりしているので、普段の生活を離れてちゃんとテーマパークという異空間に来たな、と感じさせてくれるのがとてもよかった。

「ビックサンダーマウンテンのあそこ、骨になってるんだ」と気づいたり

次にジャングルクルーズへ。キャストさんがジャングルを巡るクルーズのガイドをしてくれる設定で、ユーモアに富んだ演技をしてくれる。今回案内してくれたキャストさんは多分ベテランで、アドリブ満載だったらしい(同居人は大体の言い回しを覚えているらしく、定形のセリフが少なかったとのこと)。これも急によくわからんジャングルの世界観に引っ張られることで、異国というか異空間を感じられて良い。 あと水辺をクルーズするので、先ほどの列車と違いより涼しげな空気がまた良かった。

突如霧に包まれる中迫真のガイドをしてくれるキャストさん

微妙な待ち時間にショーの抽選をしたが、今回は全ハズレ。私は座れるショーが大好きなので残念だが仕方ない。

早めのお昼ご飯、チャイナボイジャー

そんなこんなで10時手前になったので、ちょっと早いがお昼ご飯を済ませに行く。早起きしているのでランチにはちょうどいい時間だ。同居人一押しのチャイナボイジャーという中華料理屋で食べることに。人気なのか、どこのレストランもそうなのかわからないけど、10時の開店に合わせて少し人が並んでいた。

ハワイにある中華料理屋って感じ

並んでいる間に注文表が配られる。これはサイゼリヤ式だ。このスタイル、手間も省けるし間違いも起きにくいし良いよね。この紙だったり、先に会計済ませてしまう形式たっだり、回転スピードを上げる工夫が見られて感心する。

ジンジャーポーク麺と麻婆麺を頼む。私はもちろんビールも。ランドはお酒が飲めるお店が少しずつ増えているらしく、そのうちのひとつらしい。少し肌寒い気温の中、晴れ間のテラスで食べる温かいラーメンとビールはとても美味しかった。キャンプで食べるカップ麺が美味しく感じるあれに近いやつ。 午前中からお酒も飲めて私はもうだいぶ満足してくる(早い)。

白髪葱をトッピングで頼んだら両方デフォルトで付いてた

蒸気船、フィルハーマジック、ホーンテッドマンション

お腹を満たした後は、近くにあったでかい豪華客船に乗る。蒸気船マークトウェイン号というらしい。列車やクルーズと違い、ガイドもアナウンスもないただの船に乗って近辺のエリアを1周するだけの乗り物だが、今回は天気が良すぎてこれもとてもよかった。逆に日焼けを気にしたぐらい。

このでかい船(この写真は列車から撮った)

船の屋上に登ると結構高くなるので、ランドの様々な部分を見渡せるのだが、どこから見ても「ああディズニーだなあ、みんな楽しそうだなあ」という気持ちになるので、多幸感がすごい。ディズニーで人間観察すると幸せエネルギーめっちゃもらえそう。その辺のルノアールとかで欲にまみれた人間観察するのとは大違いだ。

船に乗っているとこんな遊具みたいな部分があることに気づく。みんな楽しそう。キャストさんが手を振ってくれている。嬉しい。

その後、同居人がぜひ私におすすめというフィルハーマジックに乗る。乗るというか観るか。ディズニーシーでシンドバッドがめちゃくちゃよかったという私の感想を聞いて、それならこれもおすすめとのこと。

座って3Dメガネをかけて映像を見るマジックランプシアター形式。簡単に内容を言うと、ドナルドがいろんなディズニーの世界を旅していくのだけれど、常に音楽が関係していて、ディズニーの全部の音楽を詰め込みました!!というぐらい目まぐるしく世界が変わるメドレーといった感じ。

やっぱりディズニーは音楽が良いなあと実感する。この手の音楽と掛け合わせてくるものはいつも泣きそうになってしまうのだけれど、このフィルハーマジックは良くも悪くも勢いがすごく、余白がなかったので泣くことはなかった。でもテンションは上がるのでとても良かった。私の好みをわかっている同居人さすがだなあという気持ちになる。

一律予約時間形式のホーンテッドマンションの時間が12時30分とかだったので、こちらもパレード前に向かう。残念ながら今回のディズニーの中では一番記憶が薄い。多分途中うたた寝していた。面目ない。

パレード1|ドリーミング・アップ

お昼になるので最初のパレードを観る。同居人もさすがに数時間前に場所取りをする!といったパレードガチ勢ではないが、「とりあえず座って観たい」と言う私の要望により、座る場所は適当に確保する。2列目ぐらいならパレードが始まる2,30分前でも結構空いているのでよかった。ここでもレジャーシートとお尻のクッションが大活躍なので同居人には頭が上がらない。

私にとってランドが8年ぶりぐらいだったので、パレードももちろんご無沙汰だったのだが、やっぱりパレードというのは本当に良い。音楽に合わせて踊っているキャラクターが、目の前に来たときにこっちに手を振ってくれるだけで、ちょっと目がうるむ。なんなんだあれは。

目が合っているように錯覚してしまうのがいいよね

パレードは道を封鎖して行うので、一時的に人が通行止めになっている。そのためパレードの構成はいくつかのまとまりになっており、ひとまとまりが通り過ぎた後、少し空白ができてその時間に通行止めにしていた人たちを通す、と言う流れがあった。

この一時空白の時間があることで、泣きそうになっていた私もちょっと現実に引き戻され、ギリギリ涙を流すことはなかった。危ない。

曲がいいんだ本当に。

ドリーミング・アップ!

ドリーミング・アップ!

  • 東京ディズニーランド
  • サウンドトラック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

BIG POP、グラタンドッグ

小腹もすいてきたので、同居人おすすめのBIG POPという通常のポップコーンより少し大きく美味しいらしいポップコーンを食べる。時間によっては並んでいる人気店らしい。チーズとキャラメルの2つの味が入ったフレーバーを頼んだ。私はチーズのお菓子があまり好きではないのでキャラメルしか食べていないが、確かにいつものポップコーンよりも気持ち大きく、キャラメルの味も多く付いていた。

なんだかんだで15時すぎのクリスマスパレードが近づいてきたので、食料を調達する。先ほどのパレードの時、場所を確保した後待ち時間に美味しそうなものを食べている人を見かけて、私も次はその作戦をやりたかったのだ。

飲みたいと思っていたクリスマス限定のラムのカクテルと、グラタンドッグを調達し、パレードの場所を確保して座って食べる。グラタンドッグはちゃんと大きいソーセージが入っており、ボリューミーでとてもよかった。パンが赤いので口が汚くなる(血塗れになったみたいになる)ので飲み物必須。カクテルは、少しストロベリーが甘すぎるなあ、という感想。まあクリスマスだし赤色を出したかったんだろう。想定内の味でした。

パレード2|ディズニー・クリスマス・ストーリーズ

この時間の頃にはあれだけ晴れていた空も曇ってきてしまい、あまり綺麗な写真を撮ることはできなかったが、パレード自体はとてもよかった。

一台に大集合と、スリンキー可愛いの図

先ほどのパレードでは見れなかったキャラクターたちも登場してきていたし、プリンセスたちの顔の整い方ったらない。クリスマスの音楽がまた非常によかったなあ。Hollyという単語が柊を表していることをこの曲で知りました。

ディズニー・クリスマス・ストーリーズ

ディズニー・クリスマス・ストーリーズ

  • 東京ディズニーランド
  • サウンドトラック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

アナ雪とか、季節感があって良かった

ハピネスベイマックス

最後一つぐらい並んでもいいから人気のアトラクション乗ろうか、ということでベイマックスの乗り物へ。

コーヒーカップみたいにグルグル回る乗り物に乗るのだが、その間はノリの良いベイマックスの音楽が流れ、音楽に合わせてキャストさんたちが振り付けがあるのか曲に合わせて踊っており、周りに並んでいる人たちも見様見真似で踊ったりしている。夕方でだんだん暗くなっていることもあり、ガンガン光が照らされているステージと音楽がなってみんなが踊っているので、なんか新手のクラブみたいだった。平和な子供向けのクラブ。

同じこと思ってる人いた。

流れる音楽は結構種類があるし、そのどれもが割とアップテンポで乗りやすく、踊っても全然恥ずかしくないクラブのようなも雰囲気も良かったが、何よりコンセプトが非常に良いと思った。

原作のベイマックス自体は未履修なので詳しくはわからないのだが、アトラクションの説明書きを観るに、ベイマックスは人工的に作られ、人のメンタルヘルスのために動いてくれるAIロボットのよう。歌の所々に「ハピネスレベルを計測する」というベイマックスのセリフが含まれていたので、幸福度を上げるためにベイマックスが乗り物に乗せてくれる、という設定だと感じた。

多分ロボットだから一度に何体も存在しても問題ないんだよね

幸福度を上げるための乗り物だから、「ベイマックスのハッピーライド」というネーミングにも合点がいったし、ベイマックスを作った博士?が言っていた「科学で人を幸せにする」というのは私好みすぎた。ウェルビーイングの研究とか好きでよく論文を読んだりしているのです。学生時代に実は少しやりたかった領域でもあった。

多幸感に溢れるディズニーにはぴったりのコンセプトだと思ったし、実際に乗っている人、周りで並んでいる人も、音楽の効果もあってみんな笑顔だし、実際にみんなちょっと幸せになってるよ〜〜と嬉しい気持ちになった。ベイマックス、ちゃんと映画観たい。

パレード3|エレクトリカルパレード

もうあたりも真っ暗になってきて、最後のパレード、エレクトリカルパレードの時間。パレードの待ち時間に小腹を満たすという技を覚えてしまったので、今回もピザを調達して場所を確保する。

飲みたいドリンクの一つだった、ホットココアのバーボンカクテルのお店が17時で閉まっていたことだけが残念だったが、ピザは非常に美味しかった。ホットカクテルの代わりにベイマックスのホットレモンドリンクを飲む。

エレクトリカルパレード自体は、かの有名な音楽がずっとなっており、雰囲気が良いし、これでもかと光物で装飾されたフロートが綺麗だった。でも個人的には、キャラクターがはっきりリアクションしてくれる昼のドリーミングアップやクリスマスのパレードの方が良かったかな。夜景とかはあまり惹かれないタイプだからかもしれない。

装飾すごいよね

記念撮影、帰宅

パレード後、人の流れを予想して即座に出口へ向かう。 装飾されたクリスマスツリーで記念撮影をする列ができていたので、その横で雑に自撮りする。 夜景には感動しないとはいってもこれだけでかいと、おおすごい、という感想にはなる。

ツリーだけじゃなくて、全体的にライトアップされた雰囲気はとても素敵でした。

帰りは最寄り駅まで連れてってくれるバスがあるので、それに乗って帰る。今回は結構省エネに動いておりそんなに足は疲れなかったが、とはいえ電車を乗り継いで帰るよりも、駅まで連れてってくれるバスは最高。すぐ寝たので気づいたら駅だった。

回ったところメモ

雑な行動ログ

多分こんな感じで動いた気がする。同居人がいい感じでエスコートしてくれたおかげで、あんまり無駄な動きがなく快適な省エネディズニーランドだった。実際歩数計は1万5000歩といつもより少ない。

次はジャンボリミッキーとビッグマウスビート絶対に当てるぞ!と意気込むぐらいにはディズニーに魅せられて眠りにつきました。

散財とフットサル

12/3(土)

朝早くから原宿に出かけた土曜日。お目当てはLENOのサンプルセール。レディース展開が多いけど、最近はユニセックスだったりメンズものも出してくれており、好みのブランドの一つ。

朝9時から予約していたので伺うと、荷物とコートを預かってくれる。身軽な格好でアトリエへ向かうと、ずらっと商品が並んでおり、シールで値段が分かれている方式だった。1,2シーズン前のパンツが3000円だったり、今季の服もほとんど50%オフ以下という破格でめちゃくちゃお買い得でした。

戦利品は、LOOSE TAPEREDのFADE INDIGOデニム。薄い青色のやつ。同じシルエットのリジットデニムは持っていて、気に入っているので色違いで購入。半額とかでしたね。あとこれも同じシルエットのコーデュロイパンツ。このパンツは3000円だった。ラスト、普段だったら絶対買っていない色のボーダーT。フライス生地で触り心地がよかった。3点で23000円。安いね。

LENOのLOOSE TAPEREDシルエット、めちゃくちゃ好みなんですよね。適度にダボっとしつつ、テーパードが少しかかってて、ギリギリ野暮ったく見えない。良き。


午後からは会社のフットサルに行く。

初めての参加だったので、知らない人ばかりで緊張するなあと思っていたけど、サッカーを初めてしまえば先輩後輩関係なく、あっという間にワイワイやれて、とても楽しかった。球を蹴ると不思議と仲良くなれるんですよね、キャプテン翼的な。

私は分析系の職種だから、エンジニアチックというか理系っぽい人としか仕事では絡まないんだけど、今日はマーケ系、営業系の方々とも絡めたので顔を広げるいい機会になった。職種で思ったのは、やっぱり企画とかマーケの方々の方が、盛り上げ能力が高い。あれはなんなのだろうか。体育会系の匂いがプンプンする。こうも職種で色が違うのか、と改めて感じた日でもあった。

夜は中国出身の方に連れてってもらい、先輩と同期と火鍋を食べた。(行ったとこ

火鍋というものを初めて食べたけど、麻辣スパイス鍋って感じですね。程よく肉にスパイシーな味が染み込んでいてとても美味かった。そして運動後もあってか、ビールが進む進む。

つけだれとして、ごま油ににんにくすりおろしがどっさり入ったものがおすすめということで、それにつけて食べたのだけど、明らかにそれが原因か、今日の朝になっても口の中がニンニクの味がする気がする。不思議と活力がある気がする。同期がもっと辛い四川風のやつがある、とお勧めのお店を教えてくれたので、次も連れてってもらう約束をした。

ドローアライン導入記

ふと思い立ってベット横を改造したくなり、ドローアラインを導入した時の記録。

これを導入しました

普段寝る前にリップを塗ったり目薬をしたり口にテープを貼ったりしている(詳しくはこちら)のだけれど、そういった寝る前に必要な細々としたものを置いておくスペースが確保できていなかった事によるストレスが今回の原動力。とにかくベッド横にそれらを置くための物置が欲しかった。

で、いろいろ探っていくうちに、ドローアラインを導入するに至りました。サイドテーブルとかも色々みましたが、テーブルはもし引っ越したら間取りで合わなくなるかもなと不安が残る一方、突っ張り棒ならまあどこにでも使えるっしょ、という汎用性が決め手。

あとドローアラインを作っているTENTさんは元々デザインの考え方や見せ方含め、好きなんですよね。Choplateとか愛用してる。

ということで、諸々ネットで購入し届いたものたち。

組み立てていくうちに、1つフックを買い忘れていたことに気づく。どうやらジャーナルスタンダードファニチャーでも売っているようなので、一旦自由が丘散策に出かける。

自由が丘のこの辺り良いよね

せっかくなのでいくつかインテリア雑貨店を回ったのだけど、最近観葉植物とインテリアを同時に売るお店が増えた気がする。ヴィンテージ家具と植物たち、どのお店も置いてる。

確かに空間に緑はあったらいいんだろうなあと思う一方、猫がいるとどうも手が出せない。うちの猫は葉っぱ見るとすぐかじっちゃうタイプの猫なんですよね。

おうちに猫がいるのに植物置かれてる方達、猫が食べちゃう悩みとかないのかなあ。よくSNSで見かけるけど。最近の気になるトピックの一つ。

まあそんなことは置いておいて、クリスマスムードに圧倒されながらも無事フックは調達できました。

クリスマスすぎるお店たち

ドローアラインのランプもインテリア店にて実物見ることができて、確かに良いなあと思ったのですが、ランプだけで2万するのでそれだったら別のランプ欲しいよ、、という気持ちもあり一旦購入は見送りました。

帰宅し、一旦組み立て終わり。ただ確かによくよく考えると、ランプあったら便利だよなあ、ベッドで本読む時良いなあ、欲しいなあという気持ちにもなってしまい。

ふつふつと湧いたランプ欲と財布の紐で悩ませている時、IKEAのライトをいい感じに組み合わせているお方を発見。 qitalog.com

このライトはIKEAで3000円なので、これだ!!ということで、私もこちらを購入し、ランプもつけてベッド横スペース一旦完成です。

最終的に買ったものたちはこちら。

  • 003 テンションロッド
  • 012 フック
  • 019 トレイ
  • 021 ブックスタンド
  • 022 ブックラック
  • IKEA RANARP ラーナルプ
  • hue E17ホワイトグラデーションランプ

トレイに結構収納力があって小物を置いても全然余裕なのが嬉しい。小物入れと寝る前に読む本の置き場所、読むときのランプ、ティッシュ(万年花粉症なので必須)のスペースがベッド横にできたことで、寝る前のルーティンが寝たままできるようになり、クオリティがだいぶ上がりました。電気もアレクサ使えば寝たまま消せるし。

思ったより物が入る

思ったより値段が高かった以外はドローアラインとても良かったです。

広島土産と焼き鳥

11/14(月)〜

同居人が大量のお土産をもって広島から帰ってきてくれた。尾道ラーメン、レモンケーキ、お好み焼き、もみじまんじゅうなどなど。西日本限定になってしまったカールも買ってきていて笑う。

帰ってきた初日に食べてしまったけど、お好み焼きが特に美味しかった。

三八というお店のところらしい。いわゆるソースマヨをがっつりかけて食べるスタイルじゃないのが非常に良かった。ネギ焼きかと思うぐらいのネギトッピングと、おそらくニンニクとかも入っており、十分なインパクトがある。そばにソース味がついているので、その分のソースと塩加減、出汁加減がとてもちょうどよく個人的にとても好みでした。

調べたらオンラインストアもやってる!

38okonomi.com

このレモンケーキもお土産にしてはしっかりしてて美味かった。

11/18(金)

金曜日は残業してしまったのもあり、近所で焼き鳥と餃子をテイクアウトしてビール。

テイクアウトでもしっかり炭焼してくれるお店がたまたま近くにあり、一本100円ちょっととそれほど高くないので、たまに金曜の贅沢で利用させてもらっている。

カシラとかシロという焼き鳥屋さんの豚串を最近覚えた。

コンビニの焼き鳥と違って段違いに美味いんだよなあ。

匂いが違うよね。わかるよ、わかる。

1週間雑記と食べたもの

11/7(月)

PMの方が有給なので自分が顧客とのコミュニケーションをメインで取る。能力あるかは置いといて早くPMになりたい。

業務後、同居人が旅行の服を買いたいということでショッピングモールへ。BEAMSBOYの可愛いスウェットを買っていた。

夜ご飯は久しぶりにサイゼリヤ。気がついたらピザの種類が様変わりしていてびっくりする。野菜ときのこのピザとかパンチェッタのピザとかどこいっちゃったの。

マルゲリータ、青豆サラダとペペロンチーノ、ミラノ風ドリア、くたくたとラペ頼んであとワインとデザート追加して2人で2000円。この物価高のなかコスパ良いのを保ち続けているサイゼリヤさん神ですかね。

11/8(火)

業務中、ふと後ろをみると日光浴している猫が。どうやら大胆に太陽を求めにいくようになったらしい。首痛くないのかね。

ご飯はこの前同居人がお土産で買ってきてくれた味仙のラーメン。豆腐やらにらやらきのこやらをてんこ盛りに入れて具沢山アレンジ。辛いけどやっぱり美味しいね、懐かしい味。

11/9(水)

新卒採用の座談会に出てくれと依頼が。もうそんな季節なのか。

ジャガイモ消費のためジャーマンポテトをつくる。大量に作って次の日の昼も兼ねる。

11/10(木)

仕事を早上がりし、同居人に連れられる形でBase Ball Bearの20周年記念武道館ライブに行く。同居人がずっとファンでチケットを確保しており、せっかくならということで私もついていくことに。

正直私はスクールオブロックで先生やってたなあぐらいの記憶しかなく、全然ベボベのことを知らないまま行ってしまったのだけれど、ライブは思った以上に感動してしまった。特にMCが良かった。この話はまた書くことにする。

食べたものは覚えていない。いや、武道館で確か唐揚げ食べたな。

10/11(金)

2022年の活動まとめを作ってくれと言われ、ひたすら資料作成していた。どうして人は年の終わりにまとめたくなるのだろうか。年度は3月末で終わりなはずなのに。正直つまらないけど、資料を綺麗に作るのは嫌いではない。

夜は1人晩酌。セブンでしめ鯖とおしんこを調達。あとはニラ玉を作る。このセブンの炙りしめさば、美味しすぎるんだよなあ。

今週末は同居人がいないので悠々1人で過ごす。模様替えをする予定。楽しみ。

ベボベの20周年武道館ライブに行ってきた

同居人に連れられる形で、Base Ball Bearの20周年記念武道館ライブへ行った時の記録。

同居人はずっとファンでもちろんファンクラブも入っているのでチケットを確保しており、せっかくならということで私もついていくことに。

正直私はベボベに対して「スクールオブロックで先生やってたなあ」ぐらいの記憶しかなく、全然何も知らないまま行ってしまった(曲はもちろん聴いてきたよ!)のですが、ライブがとても良かったのでここに残しておきます。特にMCが良かったのです。

ライブMCにて、印象に残ったセリフ。

「俺たちは賞をとったこともないしヒット曲もだしていない無冠のバンドだけど、20年もやってるとさすがに20年の箔がついてきたと思っている。とはいえファンをふるいにかけるようなことばっかりやっていたと思う。メンバーの脱退もあったし。もちろん4人時代のBase ball bearがあってその延長線上で3人のベボベがあるんだけど、今ここ武道館に20年目で立てているのは、この3人が頑張ったから。これは覚えていて欲しい。」

みたいな話*1をしていた。

「3人が頑張ったから」という言葉が非常に印象的だった。

この時は正直ベボベがどういう歩みをしてきたのか全く知らなかったのだけれど、20年も続ける大変さ、そして1人メンバーが脱退してからの苦労、などなど色々あったんだろうなとなんとなく想像していた。おとなしそうなベースの関根さんも時折泣きそうな表情で演奏していたりして、この武道館は3人にとってとっても大きいことなんだなと、何も知らないながらに悟った。

そんな中演奏される音楽は様々な感情がのせられていたように思えたし、御三方の表情とも相まって*2非常に感情を揺さぶられたライブだった。

後々同居人に話を聞くと、6年ほど前にギターのメンバーが脱退したらしい。それも全く円満ではなく、音信不通〜弁護士を通じて脱退、という中々な事件だったとのこと。高校生の同級生で組んでいるから尚更、そんなふうに辞めてしまった衝撃は計り知れなかったんだろうなあ。

そもそもツインギターでやってたのにシングルギターになって、でも4人の時の曲も演奏しないわけにはいかないのでめちゃくちゃ工夫しているはず。普通にこいちゃんギターうますぎると思う。

あとはファンをふるいにかける的な話。10年ほど前に確か銀魂の主題歌とか、シーブリーズのCMとか、タイアップなどもやったりしていて、世に出かけた気もするんだけど、大衆化して売れていくことと、ベボベがやりたいことは違っていたのか、売れるための最短路線は通らず、曲がりくねった道ばかり進んでいたらしい。

まあこいちゃん、見るからにひねくれていそうだし、バカリズムの升野さんと仲良い時点で大衆化は絶対嫌がるよね、というのは納得だけど。

それでも、めちゃくちゃ売れているというバンドではないのかもしれないけれども、実際に武道館には1万人弱入っていたはず。ふるいにかけ続けてきたのかもしれないが、それでも十分すぎるファンがついてきているのは紛れもない事実だったように思えた。

バンドは短命という話はよく聞く。andymori、SAKEROCK、チャットモンチー、シャムキャッツ、、好きだったバンドが活動休止・解散になってしまったことはたくさん経験している。メンバーの脱退なら本当によくある。くるりなんて何人入れ替わっているのだろうか。最近ヨギーもネバヤンも人数が減ってしまっている。

私は音楽業界のことは全くわからないけれど、ずっと音楽で食べていくことは本当に難しいことなのだろう。新しい音楽を作り続けていかないといけないし、しっかりお金を稼ぐには作っただけでなく全国を回ってライブをしなければ、物販をしなければいけないと聞く。

納得できる音楽を作り続けたいが、お金のためにはコンスタントに作らないといけないし、、みたいな葛藤は容易に想像できる。サカナクションのアルバムは何年待ったことか。

そんな中、制作し続け(しかも高校生の時から)、メンバーの脱退もありながら、20年間ずっと活動を続けているベボベは改めて素晴らしいバンドなんだなと思ったライブでした。

楽しかった。個人的には「The Cut」が大好きでした。 こいちゃんのラップもっと聞かせてくれ〜〜

*1:だいぶ省略している。全文は書き起こししてくれていた人がいたので参照してみてください

*2:同居人のおかげで2列目で観れた